はじめに
OBS Studioは無料のオープンソースソフトとして、動画録画やライブ配信に幅広く利用されています。
「何ができるの?」「どんな機能があるの?」と気になる方も多いでしょう。
本記事では、OBSの基本機能をわかりやすくまとめ、録画や配信に必要なポイントを解説します。
これからOBSを始めたい初心者の方や、導入を検討している企業の方にも役立つ内容です。
1. OBSとは?
OBS(Open Broadcaster Software)は無料で高機能な動画録画・ライブ配信ソフトです。
Windows、Mac、Linuxに対応し、個人から企業まで幅広いユーザーに支持されています。
2. OBSの主な基本機能一覧
2-1. 録画機能
- PC画面、ゲーム画面、カメラ映像を組み合わせて高画質で録画可能
- 複数の音声デバイス(マイク、システム音声)を同時録音
- 録画ファイルはmp4やmkvなど複数フォーマットに対応
2-2. ライブ配信機能
- YouTube Live、Twitch、Facebook Liveなど主要配信プラットフォームに対応
- 配信設定のカスタマイズが豊富で安定した配信が可能
- 配信中の画面切り替えやエフェクトも自在
2-3. シーンとソース管理
- 複数のシーン(画面レイアウト)を作成・切り替え可能
- 画面キャプチャ、画像、テキスト、ブラウザウィンドウ、カメラ映像など多様なソースを組み合わせられる
2-4. 音声ミキサー
- 複数音声ソースの音量調整やミュート設定が簡単にできる
- ノイズ抑制やゲイン調整などフィルターも充実
2-5. フィルターとエフェクト
- 映像・音声に対して色補正、クロマキー合成(グリーンバック)、ノイズゲートなど多彩なフィルター適用可能
- 見た目や音質のクオリティアップに役立つ
2-6. ホットキー対応
配信や録画の開始停止、シーン切り替えなどをキーボードショートカットで操作可能です。
3. OBSのメリット
- 無料かつ高機能でコストパフォーマンス抜群
- カスタマイズ性が高く、自分好みの配信・録画環境を作りやすい
- 多様なプラットフォームに対応
- 活発なコミュニティによるサポートやプラグインが豊富
4. OBS活用のポイント
- 初めての場合は録画機能から試して操作に慣れるのがおすすめ
- シーンやソースを駆使してプロっぽい画面演出が可能
- PC性能に合わせて設定を最適化し、安定した配信・録画を実現
- トラブル時は設定の見直しとテスト配信・録画で原因を特定
5. まとめ
OBSは録画からライブ配信まで幅広く対応可能な万能ソフトです。
無料ながら高性能で多機能なため、動画制作や配信を始めたい個人・企業に最適なツールと言えます。
株式会社POVではOBSの導入・運用を支援するコンサルティングサービスも提供しています。
オンラインでのサポートで初心者の方も安心して使いこなせるようサポートしますので、ぜひご相談ください。