はじめに
OBS Studioは無料で使える強力な録画・配信ソフトですが、初期設定のままだと動画品質が十分に引き出せないこともあります。
本記事では、OBSで録画した動画をより美しく、見やすく仕上げるための設定テクニックを初心者向けにわかりやすく紹介します。
1. 録画設定の基本を見直そう
- ビットレートの最適化: 画質向上にはビットレートの調整が重要。高すぎるとPC負荷が増えるため、画質と負荷のバランスを意識しよう。
- 解像度の設定: 用途に合わせて1080p(フルHD)や720pに設定。高解像度は美しいが処理が重くなるので注意。
- FPSの調整: 60fpsは滑らかだが負荷が高い。30fpsでも十分な場面も多いので使い分けがポイント。
2. 映像の質を上げるテクニック
- カラー補正フィルターの活用: 明るさ、コントラスト、彩度を調整して見栄えを良くする。
- シャープネスフィルター: 映像をクリアに見せる効果がある。
- クロマキー合成(グリーンバック): 背景を透過してプロっぽい演出が可能。
3. 音声品質を向上させるポイント
- ノイズ抑制フィルター: 環境音や雑音を軽減し、クリアな音声を実現。
- ゲインコントロール: 音量を適切に調整して聴きやすい音声に。
- 音声同期の確認: 映像と音声のズレがないかテスト録画で必ずチェック。
4. 録画ファイル形式の選び方
mkv形式で録画し、必要に応じてmp4に変換する方法がおすすめ。mp4は扱いやすいが録画中のトラブルで破損リスクがあるためです。
5. まとめ
OBSの設定を工夫することで、録画した動画の質を大きく向上させることができます。
初心者でも実践しやすいテクニックを取り入れて、より魅力的な動画制作を目指しましょう。
株式会社POVでは、OBSの録画設定や動画制作のサポートを行うコンサルティングサービスを提供しています。
お困りの際はぜひお気軽にご相談ください。