OBS録画の基礎知識と便利な機能紹介|快適な動画制作のために

はじめに

OBS Studioは無料で使える録画・配信ソフトの定番です。
本記事では、OBSの録画機能の基礎知識と、初心者にも役立つ便利な機能をわかりやすく紹介します。
これから快適に動画制作を始めたい方におすすめの内容です。

1. OBS録画の基礎知識

  • 録画フォーマット: mp4やmkvなど複数の形式が選べる。mkvは録画途中のトラブルに強い。
  • エンコーダ: CPU負荷を考慮し、ソフトウェア(x264)かハードウェア(NVENCなど)を選択可能。
  • 解像度・FPS: 用途に合わせて設定し、画質とパフォーマンスのバランスを取ることが重要。

2. 快適な録画をサポートする便利機能

  • シーンとソース: 複数の画面レイアウト(シーン)を作り、カメラ映像や画面キャプチャ(ソース)を組み合わせ可能。
  • フィルター機能: 色補正やクロマキー、ノイズ抑制などで映像・音声の質を向上。
  • 音声ミキサー: 複数音声ソースの音量調整やミュートが簡単にできる。
  • ホットキー設定: 録画開始・停止などをキーボードで素早く操作可能。

3. 録画時のポイントと注意点

  • 録画前にテスト録画をして映像と音声をチェックする
  • 保存先の空き容量を確認して録画中のトラブルを防ぐ
  • PCの性能に合わせて解像度やビットレートを調整し安定した録画を目指す

4. まとめ

OBSの録画機能は多彩でカスタマイズ性も高いため、基礎知識と便利機能を理解し使いこなすことが快適な動画制作への近道です。
初心者でも無理なくステップアップできるよう、まずは基本設定から始めましょう。

株式会社POVではOBSの導入や運用、トラブル対応のコンサルティングをオンラインで提供しています。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら